高知|株式会社メディカルサポート|会社ロゴ
 088-802-6911
(受付時間:平日 9:00~18:00)
キープ
電話受付
メニュー
 

 

COLUMN
コラム

【小児科で働く看護師について】小児科での役割、仕事内容について

小児科での役割、仕事内容について

「子どもが好き」「子育ての経験を活かしたい」といった理由から、小児科を専門とする看護師さんは多く存在します。しかし、小児科での勤務経験がない方の中には、小児科の看護師の具体的な仕事内容について詳しく知らない方もいるのではないでしょうか。
今回は、小児科看護師の仕事内容について細かく説明していきます。
小児科での役割、仕事内容について

そもそも小児科とは?

小児科は、小児期の病気の診断を行い、患者さんへの治療を行う診療科を指します。小児科の受診には「何歳まで」という年齢制限はありませんが、乳幼児や学齢期・思春期の子どもを中心に診察や治療、処置を行うことが一般的です。
小児科の特徴として、感染症やアレルギー性疾患、呼吸器系疾患など、多様な疾患を扱うことが挙げられます。また、治療だけでなく、予防接種や乳幼児健診などを行い、保護者に発達状況や養育のポイントなどを指導する役割も果たしていることも、ほかの診療科とは異なるポイントといえるでしょう。
そもそも小児科とは?

小児科で働く看護師の仕事内容

小児科の看護師さんは発達段階に合わせた看護を行うのが特徴です。0歳児から20歳までを見なければなりませんから、一人一人の発達段階に合わせてケアしていくところがポイントとなってきます。

それでは、小児科で働く看護師は主にどのような業務に携わっているのでしょうか。
小児科で働く看護師の仕事内容

小児科で扱う主な疾患

・呼吸器系疾患(咽頭炎、気管支炎、喘息など)
・消化器系疾患(胃腸炎、下痢症など)
・感染症(風邪、インフルエンザ、麻疹など)
・アレルギー性疾患
・予防接種
・健康診断

このように小児科では怪我など外科的処置以外すべての疾患に対応しています。そのため、小児科で働く看護師は小児に関する幅広い知識と技術が必要となります。
小児科で扱う主な疾患

診療の補助 

患者さんである子どもの問診や処置などの際に、医師の介助をすることは小児科看護師の仕事の一つです。
小児科の場合、泣いたり暴れたりする子どもを、安心させるような声かけや介助が必要となり、そのようなスキルも求められます。
診療の補助 

プレパレーション 

プレパレーションというのは検査や治療を子供でも理解しやすいように説明し、子どもの恐怖心や不安を最小限にすることで、その子なりに入院や検査に前向きになれるように、子どもの頑張りを支援すことが目的です。

小さな子供たちは自分がなぜ入院しなければならないのか、治療に関してもなぜ必要なのか、治療をしたら何が起こるのかもわかりません。
そのため人形や絵などを使い、できるだけわかりやすく伝えてあげることが大切です。
プレパレーション 

入院してる子供、家族の精神面のケア

小児科にお子さんが入院している家族は、不安や心配がとても強いですので、小児科の看護師は、入院している子供とその家族のどちらも精神ケアを行わなければなりません。

また、入院しているお子さんも早く家に帰りたいという気持ちや、学校や幼稚園に行きたいという気持ちでいっぱいになっていることが多いです。
特に治療期間が長くかかる病気や薬を継続して飲まなければならない病気などの場合は、将来どうなるのか、いつ治るのか、このまま一生付き合っていかなければならないのかなど心配事は尽きません。
そんなご家族やお子さんに寄り添い、コミュニケーションを密に取りながら正しい情報を伝え、精神ケアを行う必要があります。そのような事を、真摯に対応することで子どもと家族両方の不安を和らげることができます。
入院してる子供、家族の精神面のケア

まとめ

小児科が主に担当する乳幼児期・学齢期の人口は年々減少傾向にあり、入院患者数も連動するように減少中です。しかし、当該年代における人口に占める入院患者の割合は大きく変わらないことから、今後も一定の需要があると考えられます。
また、外来で小児科を受診する患者さんの人数には、過去と現在で大きな変化は見られません。このことから、少子高齢化が進む現代においても、小児科のニーズは高いといえるでしょう。
まとめ
高知県に特化した『メディカルサポート』は看護師の皆様へ安心・安全なお仕事探しを心掛けキャリアアドバイザーが全力でお探しをさせて頂きます。
高知県での、お仕事探しは『メディカルサポート』までお気軽にご相談してください。