高知|株式会社メディカルサポート|会社ロゴ
 088-802-6911
(受付時間:平日 9:00~18:00)
キープ
電話受付
メニュー
 

 

COLUMN
コラム

【看護師のハローワーク事情について】ハローワークと紹介会社の違いとは?

ハローワークと紹介会社の違いとは?

色々な就職・転職を利用される人々の手段としては、「ハローワーク」や「紹介会社」などが挙げられるのではないでしょうか。
ちなみに、ハローワークは国が設置した行政機関なのに対し、紹介会社は民間企業になります。注意していただきたいのが、どちらも完全無料ですので求職者本人に料金が発生することは一切ありません。「仕事を紹介してくれる」という観点で見れば、ハローワークも紹介会社もほぼ同じサービスを受けることが可能ですが、実際はどんな点が違うのでしょうか。今回はハローワークと紹介会社のしくみを掘り下げ、その違いをご紹介します。
ハローワークと紹介会社の違いとは?

そもそも「ハローワーク」って?

「ハローワーク」とは、厚生労働省及び地方労働局が運営する行政機関「公共職業安定所」の愛称。かつては「職安(しょくあん)」という略称で知られていましたが、公募で選ばれた愛称が1990年から使用されるようになりました。
ハローワークは全国に544カ所設置されており、職員数は10,000人以上、相談員は15,000人を超えます。民間企業であれば大企業にあたる従業員規模となります。

ハローワークでは仕事の斡旋だけでなく、雇用保険に関する手当や助成金の支給、公共職業訓練の斡旋、職業安定関係の業務なども行っています。例えば雇用保険に入っていれば失業した際に失業手当をもらうことができますが、こうした手続きや管理を行うのもハローワークになります。

求人情報が多い分、応募する求人の絞り込みには多少苦労するかもしれません。求人内容は多くの場合、企業側の人事部の担当者が作成しているケースが多く、「業務内容がよく分からない」「話を聞いてみたら書かれていた業務ではなかった」といったケースも考えられます。

ハローワークは企業が提出した求人情報の掲載と求職者の推薦状を書くことが主な仕事です。求人内容までかかわっていないケースが多いため、自分で企業側に確認する必要があります。少しでも、求人内容に疑問を感じることがあれば、事前に問合せておくことや、面談の際に気になる点をよく確認しておきましょう。

ハローワークの場合、求職者が閲覧できる情報がすべてというケースが多いです。国が運用しているため、個別の企業に肩入れすることはできません。そもそもハローワークは仲介するまでが仕事ですので、募集から面接・試験まですべて実力勝負になります。

ハローワークの営業時間は、土・日・祝日を除く、平日17時までとしているケースが多く、働きながらハローワークに通いたいという方は、やや利用しづらいかもしれません。

求人情報はホームページからでも見ることができるため、何度も通うのは厳しい方は、担当者に伝えてその場でハローワークカードを作成してもらいましょう。ハローワークカードがあればすべての求人情報にwebからアクセスすることが可能です。ただし、気になる求人先を見つけて応募する場合は、一度ハローワークに出向いたうえで、紹介状を発行してもらい応募する必要があります。

また、初めて利用するためには最寄りのハローワークに直接出向き、求職の申し込みをする必要がありますので注意しておきましょう。
そもそも「ハローワーク」って?

ハローワークの利用者数は年々減少している!?

2016年のハローワークの年間新規利用者は約519万人、2013年の年間新規利用者約620万人と比較すると、利用者数は年々減少傾向と言えます。
なぜ約3年でハローワークの新規利用者が100万人も減少することになったのか.....ハローワークでの利用者減少の一番の理由には、「インターネットの求人広告の種類が増えたことによる、仕事探しの選択肢増加」が考えられます。その他、ハローワークの利用者は、30歳以上がユーザー層が85%以上を占めると言われています。

若年層の採用を希望する企業が多い反面、若年層ほど転職活動にハローワークを利用しない傾向にあるようです。
ハローワークの利用者数は年々減少している!?

医療・介護施設の看護師採用経路ランキング

そして、もう一つ看護師の転職方法について、厚生労働省が2019年「医療・介護分野における職業紹介事業に関するアンケート調査」を行った主な転職方法のランキングが下記の通りとなります。
       
1位 看護師転職サイト(38.5%)      
2位 直接応募・知人の紹介(25.6%)   
3位 ハローワーク(15.0%)   
4位 その他(5%)

※厚生労働省職業安定局需給調整事業課発表「医療・介護分野における職業紹介事業に関するアンケート調査に関するアンケート調査」(令和元年12月)の「採用人数計に占める採用経路別の採用者割合(単位:%)」を中途採用限定でランキング化         
https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000579094.pdf

ハローワークよりも、圧倒的に看護師転職サイトを運営している紹介会社が上位を占めています。
そんなハローワークよりも上位の紹介会社ですが、人材紹介を使うメリットはどこにあるのでしょうか。
医療・介護施設の看護師採用経路ランキング

紹介会社のハローワークとは違うメリット

1)フォローの手厚さ!
ハローワークはお仕事先の紹介までとなりますが、仕事を紹介してもらう際、具体的な求人内容の説明や
自分に向いている仕事の案内や面接対策・条件交渉・労働条件書の確認などのフォローを受けられます。
また転職サイトには転職支援サービスを受けられるところもあり、
利用すればキャリアアドバイザーが転職に関するサポートをしてくれるため、転職活動の効率を大幅に上げられます。
また人材紹介の場合、紹介会社が入職した看護師から現状を聞くなど、
病院の真の環境・雰囲気を情報収集していれば、入社後の行き違いがなくなります。

2)新着求人・好条件の非公開求人が多数。
ハローワークの場合は、求人者側からの依頼に関しては決められた日程にはハローワーク掲載となりますが
紹介会社の場合は早くて当日にネット公開となりその新着求人掲載にあたりスピーディーな対応が可能となります。
ハローワークでは手続きや掲載までに時間がかかる為、早急に人材確保したい病院や介護施設などからの
ご依頼は紹介会社の方が割合が多いのではないでしょうか。

また、好条件の非公開求人に関しても主に人材紹介会社は多く求人を確保しております。
逆を言えば、紹介会社に登録しないと閲覧は愚か、存在すら知ることができません。

非公開求人ってなんで公開しない?非公開求人にしている理由とは
https://medical-sprt.jp/Column?c_srl=28

3)応募への手間がかからない
人材紹介を利用すると、採用までに必要なタスクを割愛しスピーディーな対応が可能となります。
例えば、応募にあたり本来は履歴書提出を義務付けられているハローワークに対して
紹介会社は、面接時のみ履歴書持参となり、事前に応募にあたり履歴書の提出は不要となります。
また複数併願エントリーを行うこともできます。
紹介会社のハローワークとは違うメリット

メディカルサポートの人材紹介サービス

・サイトに必要事項を入力すれば、24時間いつでも転職活動を始めることができます。
・在職中でも隙間時間で利用しやすいサービス、自分のペースで転職活動ができる
・転職サービスで求人を選定するため比較的、案件の質が高い、企業の雰囲気など、内部の情報を得られる
・直接面談で求職者の強みを見つけてくれる
・応募から面接・日程調整までの段取りも含め、就職までの手厚いサポート・代行
・一人一人に営業担当者がつき、相談しやすい環境・リアルな情報お伝え
・入職前の条件確認、給与面なども全て交渉させていただき入職後のトラブル回避

まとめ

今回は、紹介会社とハローワークとの違いについて説明をさせて頂きました。
転職活動にあたりどのサービスをを利用するかは、求職者の判断であり一つに絞る必要はございませんが
人材会社を利用することで、転職活動の幅を広げることに繋がり強い味方になるはずです。ぜひ一度活動の幅を広げてみませんか?
高知県に特化したメディカルサポートはあなたの転職サポートを全力で応援いたします。
医療介護職全般の求人に関してはお気軽にお問合せ下さいませ。