高知|株式会社メディカルサポート|会社ロゴ
 088-802-6911
(受付時間:平日 9:00~18:00)
キープ
電話受付
メニュー
 

 

COLUMN
コラム

【内科で働く看護師について】内科で働く看護師の業務内容とは

内科で働く看護師の業務内容とは

全国で最も診療科目が多い「内科」。かなり多くの割合看護師の方がお勤めされたことがあるのではないでしょうか。
今回は内科されたことがない看護師の方に向けてご説明をさせて頂きます。是非、転職就職の際の参考にされれば幸いです。
内科で働く看護師の業務内容とは

内科とは

内科は「消化器内科」をはじめ、「呼吸器内科」「循環器内科」「神経内科」「腎臓内科」「内分泌内科」「血液内科」などたくさんの診療科がございます。具体的には、高血圧や糖尿病、脳梗塞や心臓病、消化器疾患、呼吸器疾患、腎臓病などが挙げられます。その他、一般的な頭痛や発熱などの風邪症状など身体の不調や調子が悪い場合は、基本内科の専門領域となります。内科で一度見た上で、治療が必要な場合は入院や外科の場合は、紹介状から外科へと移動します。
内科とは

内科の業務内容とは

下記業務内容となります。
・一般的なバイタルチェック・採血・注射・点滴・検尿・投薬などの処置
・患者の病歴や病状の調査
・カルテの作成
・検査や医薬品の準備、検査結果の解釈
・看護計画の立案や実施
・医師・薬剤師との連携、患者や家族のケアやサポート
などが含まれます。

病棟の場合には、主に、入院患者の健康管理や、内服と点滴治療がメインとなります。
内科の業務内容とは

内科と外科で働く看護師の違い

内科では、患者の病気が内部的な原因によるものが多く、年齢層も広く、慢性疾患や生活習慣病などにかかる患者が多い傾向があります。内科での看護師の業務は、患者の身体状態を管理し、治療計画に基づいて薬の投与や病状のチェックを行うことが多く、コミュニケーション能力も重要です。また内科の患者は、治療やケアに時間がかかることが多いため、「治療期間が長く」看護師は患者に対して丁寧で、的確なケアを提供することが求めらると言えるでしょう。

一方、外科では手術が中心となり、急性疾患や外傷などの急変に対応することが多いため、予想外の緊急事態にも対応できる能力が求められます。その為、治療の回復スピードも速く患者の「退院が速い」特徴があります。また、手術の前・後のケアも大切であり、傷口の処置や痛みの管理、栄養管理なども看護師の業務に含まれます。

内科と外科の最大の特徴は、「治療の長さ」にあります。また両方の分野で共通して求められるのは、技術的なスキルや知識、患者とのコミュニケーション能力、チーム医療への参加が求められることです。内科で働く看護師は、外科とは違い業務内容や患者の病気や治療方法が異なることにより対応する業務が異なります、内科と外科の違いについては改めて理解しておきましょう。
内科と外科で働く看護師の違い

内科で活躍する看護師の現場とは

内科で活躍する看護師には、以下のような場所があります。

1.病院(内科病棟)
一般的な内科疾患の診療や、慢性的な疾患を持つ患者さんのケアを行います。病状の変化に迅速に対応し、患者さんの健康を維持することが求められます。

2.クリニック(診療所)
外来診療を行う場所で、軽症の患者さんから症状の重い患者さんまで様々な患者さんが訪れます。看護師は、診察の補助や処置の実施、患者さんへの医療指導などを行います。

3.健診センター
企業や自治体が運営する、定期的な健康診断や健康相談を行う場所です。看護師は、健康チェックや健康相談のサポートを行います。

4.訪問看護ステーション
慢性的な疾患を持つ患者さんや高齢者の自宅を訪問し、医師の指示に従って看護や処置を行います。看護師は、患者さんと家族との信頼関係を築き、人間的なケアを提供します。
内科で活躍する看護師の現場とは

まとめ

今回は内科で働く看護師についてご紹介をさせて頂きました。
非常に多くの科目と取り扱い、幅広い分野をカバーする内科での分野となりますので、幅広い知識と技術を身に着けることを希望される看護師の方や、どこの科目で働いていいのか定まっていない看護師の方などは、是非内科で活躍されてみてはいかがでしょうか。
まとめ
高知県に特化した『メディカルサポート』は内科での転職就職求人を多数ご用意しております。また非公開求人もございますので、一度当社キャリアドバイザーまでお気軽にご連絡くださいませ。現在お仕事中でなかなか電話が難しい方は、LINEでの個別対応も随時承っておりますので是非ご連絡お待ちしております!